Services

必要な看板をつくっています

プロメディアに出来ること

  • 看板製作

    看板製作

    金属、木、アクリル、布、ビニール・・・
    看板の素材は多くの種類があり、その工法も素材の組合せにより様々です。

    予算内で最大限のアピール効果を結果として出す為に、スタッフ全員の知恵と技術を結集してお客様に必要な看板を提案・製作しております。

  • 看板設置・メンテナンス

    看板設置・メンテナンス

    看板の種類や設置場所により、基礎工事や高所作業車などが必要な場合があります。
    看板の撤去についても、大きさや設置場所・設置方法などによって撤去方法が変わりますので、現地調査後に作業をしております。
    担当者がお客様とご相談の上、最善なプランを提案し、安全第一で施工・撤去させていただきます。

  • 印刷・プリント

    印刷・プリント

    紙・布・テント生地・塩ビシートなどの印刷用メディアを揃えています。
    屋内・屋外、使用期間などの用途に合わせ、水性顔料・溶剤インクを使い分け大型プリンターでプリントしています。
    ポスター・ステッカー・バナー・のぼりなどを製作しています。
    チラシ・パンフレット・名刺の印刷もご相談ください。

  • 印刷物加工

    印刷物加工

    印刷物をパネルに貼る、ラミネート加工で表面保護などプリントの後加工ができます。

  • レーザー加工

    レーザー加工

    アクリル、木、紙、布などの素材をレーザーでカット・彫刻ができます。
    写真をアクリルや木に彫刻したプレート、ペンや革製品に名入れした記念品を製作しています。

看板の種類

パネル看板

壁面・パネル看板

壁や柵に設置する看板です。
店舗の正面看板や駐車場などの案内表示・表札に使われます。
木枠・アルミ枠にアルミ複合板やアクリル板を貼って製作します。

野立て看板

野立看板

会社や店舗の敷地内や道路脇に設置する看板です。
お店の宣伝や駐車場の案内などを掲示してドライバーや歩行者にアピールします。

懸垂幕

懸垂幕・バナー

テント生地、布、合成紙で製作する看板です。
店舗の入口に吊したり、スタンドタイプのバナーを使いイベントでの誘導などで効果的な看板です。

マーキング

窓ガラスマーキング

店舗の窓ガラスは有効な広告スペースです。
マーキングシートやフルカラープリントシートを直接ガラスに貼り込みます。
看板としての役目の他に店内の目隠し、ガラスが割れた時の飛散防止、強い日差しを防ぐ効果もあります。

車両マーキング

車両マーキング

会社の車、配達用の車、移動販売の車、送迎用の車、車は移動する広告媒体としてとても効果的です。
マーキングシートや、フルカラープリントシートで車を優秀な宣伝マンにしてみてはいかがでしょうか。

看板製作のながれ

  • メール

    お問い合わせ

    どのような看板が必要ですか?

    「新しいお店や会社に看板をつけたい」
    「今ある看板を新しくしたい」
    「壊れた看板を修理したい」

    看板のことでお悩みでしたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
    看板の設置場所やサイズがお決まりでしたら、問い合わせ時にお知らせください。

  • 打ち合わせ

    打ち合わせ・現地調査

    設置したい場所や目的を詳しくお聞かせください。

    お客様からお問い合わせいただいた案件に対し、弊社スタッフが現地へ伺い立地・周辺環境を調査(撮影・計測)します。

    調査後、お客様のご予算、イメージ(形・大きさ・色・素材)、コンセプト(目的・対象など)を伺った上で、要望に応えられるよう最適な看板のプランをご提案をします。

  • お見積もり

    お見積もり

    お客様からのご要望、または打ち合わせでお聞きし、ご提案したプランでの仕様に基づきお見積を提出いたします。
    ご承認をいただき、お仕事成立となります。

  • デザイン

    デザイン・設置方法の確認

    お客様からのデザイン支給、またはプロメディアがデザインしたデータを元に看板を設置した時の完成予想図、図面等の確認仕様書を作成いたします。
    この仕様書をご確認していただき、製作開始となります。

  • 製作

    製作

    当社の職人がプラン・デザインにそって看板製作をします。
    製作期間は、小型の看板で数日~、大型の看板で数週間の納期をいただいております。

  • 設置

    設置・施工/撤去

    打ち合わせプランにそって設置工事を行います。
    看板の設置場所や種類によって、コンクリート打設の基礎工事や足場を組む作業などが必要な場合があります。
    その場合は、設置工事完了までに数日~数週間かかります。
    看板の撤去は、大きさや設置場所・設置方法などによって撤去方法が変わりますので、現地調査を行った後に、安全第一で撤去させていただきます。

  • メンテナンス

    メンテナンス

    いつもきれいな看板は好印象を与えます。
    しかし、壊れたり汚くなった看板は、宣伝効果を弱め、店舗の印象を悪くしてしまいます。

    「電照看板の電気が切れた」
    「年数が経って汚くなってきた」
    「台風などの災害で破損した」

    プロメディアでは蛍光灯の交換・清掃作業・塗装・破損箇所の修理など、幅広い看板のメンテナス作業を行っております。